第9回ビジネスプランコンテスト投票期間は2023年9月9日(土)~10月9日(月)
はやし まゆこプロフィール写真

はやしまゆこ

田舎で起業!! イナカ活性化プロジェクト

《 事業概要 》

この事業は過疎地域の古民家を活用して展開していきます。家族が都会に出てしまい空き家になっている古民家を持ち主から貸し出してもらう。これから起業していきたい大学生、仕事を見つけていきたいシングルマザー、結婚を考えている独身の男女、社会に出るのが不安なニートと呼ばれる若者に古民家を提供する。大学生には企業から【起業応援基金】という資金を提供してもらう。学生は労働力やアイデアを企業へ提供する。学生の中から将来、自社で働く意欲のある金の卵を発掘、育成する。学生はこの基金をいただくことで事業を学び、地域に貢献していく。(古民家の修繕、草刈り、墓守など、祭りの運営、田畑の活用) 働きたいシングルマザーの子育てのサポートをこの環境でお互いに行うことで、学生、独身の男女も早い段階から子育てを経験することができる。オンライン学校 ここで生活する子供たちはオンラインで授業を行い、全国の学校と繋ぎ 優秀な先生の授業を受けることができる。

《 経歴・想い 》

10年ほど前、私は娘達を自然が豊かな環境で子育てをしたいと思い、築90年程の家を購入して、自分達でリノベーションして
田舎暮らしを始めました。自宅で畑をしたり、BBQをしたり、時には音楽が好きな人を集めて、楽器の演奏などをしてきました。狩猟免許を持っている主人とは、獣害対策を通して、森林を守ること、食の大切さを、イベントを通して多くの方に伝えています。
子供に国際交流を経験させたくて近くの国立大学の外国人留学生のホストファミリーを今も継続的に実施しています。
移住してきて感じたことは、地元にいる人は田舎には何もない だから若者が都会へ行くのは仕方がないと言われてきました。
実際住んでみると ここには都会にないものがたくさんある 【ない】にフォーカスすると【ない】ものだらけだけど
【ある】にフォーカスすると宝がいっぱいつまっている。田舎にある資源を活用して地域活を盛り上げていこうとこの事業を立ち上げました。

エントリー一覧に戻る →