

黒田祥代
古(いにしえ)から受け継がれるもの ~感謝~
《 事業概要 》
大切な事を伝えるづける為に!神社コンサルいたします!
過疎化・少子高齢化地域の神社の宮司さんの抱える問題を解決します!
後継者問題、自神社の参拝者の減少、若い世代への周知、神社の本来の姿を伝えるサポート。
また、何の為に神社に来るのか?を間違っている参拝者が多い。「○○を叶えてください」じゃないんだ。神社は「あること」をしにくるところだ。そういった根本を伝え続け、参拝者も神職も地域も精神的・経済的に豊かに・幸せになっていく事を循環させる仕組みをつくる。
収益はコンサル、御朱印制作・見せ方指導、広報サポート、後継者発掘・育成支援、人材派遣、
《 経歴・想い 》
私は
●心より感謝が出来る状態が当たり前になっていて、人生楽しむ&充実した人を増やし、連鎖する社会をつくりたい。
●子ども達が自分で人生を描く仕組みを作りたい。
そう思い、この事業プランを作成しました。
そう思ったキッカケは、
神社で多くのご年配の方々と接していて、二極化している事に気付いたからです。
やりたい事はするし、買いたいものは買う!
という方々と、
「年金暮らしだから、、、」と縮こまっている方々。
今のご年配の方でそうなら、私たちの世代はもっと差が広がる。どうにかしていきたい!
そして、参拝者の「くれくれ」という心で参拝する人が多い。「これを叶えて欲しい」とお願いするのが神社ではない。
神社は何の為に参拝するのか?根本を気付いてもらう事により、参拝者の人生が豊かになると感じました。
その為には、神社の在り方を本来に戻す事、ちきんと知っていただく事、神社の活性化が大事だと考えております。