第8回ビジネスプランコンテスト投票期間は2023年2月23日~3月31日
高橋和美プロフィール写真

高橋和美

マーブルの森

《 事業概要 》

障害あるなし関係ない社会をめざし、子どもと女性の経験値があがる環境の提供をしていきます。

幼児期から大人までを対象とし、子ども支援ではやりたい!を引き出す環境からやりきる環境までを作り、得意を引き上げることで就労までを支援することで、自己肯定感をあげやりがいをもった人生に繋げる。女性支援では、情報の格差を減らす人とのつながりの場を提供することで、一人で悩む保護者を減らしていきます。

環境を作ることで、その利用料・ご縁を繫いで利用料の他に紹介料としても収益を得ます。

《 経歴・想い 》

【略歴】

2000年~看護師

2008年~ハンドメイドクリエイター資格取得

2012年~LOF発達障害児支援協会インストラクター資格取得

2015年~発達障害児支援事業開始

2017年~食べるキッズアカデミーインストラクター資格取得

【プロジェクトに参加する想い】

『みんな凸凹があるからこそ支え合うことが大事。一人一人の強みを経験値を上げる環境提供で引き出し、子ども達の好きの発見から、強みを活かし、将来の働き方の選択の幅が広がるサポートをする。』を理念とした子ども達の居場所と保護者の格差問題を改善出来るマーブルの森という居場所を設立し、プロジェクトを通してありのままの自分を大切に出来る人財育成をすることで、差別を減らし、感謝と笑顔の絶えない豊かな社会にしていく事業プランです。

障害あるなし関係ない社会を創るためには?人が人を大切に、自分が自分の子とを大切に出来るマインドを整える所からだと思っています。子どもの脳みその発達は10歳までに90%できあがると言われています。この時期に愛情たっぷりの関わりを家庭だけでなく家庭を取り巻く環境で、愛されていること、いろんな経験をして五感を使って感じるということが出来た子どもとそうでない子どもの未来は、全く違うものになると考えています。人との繋がりを大切にし、自分を愛し、困難にも向き合っていけるマインドになることで明るい未来を創る担い手になる事業を作っていきます。

エントリー一覧に戻る →